




室外機や、建物の天井や壁を安心な塗料で省エネコーティング
天然素材の鹿児島のシラスを使用し、無機物で臭いもなく安心な水溶性塗料
クールコートの特徴 •遮熱効果...太陽光に含まれる近赤外線を効率的に
反射
•断熱効果...中空バルーンが熱の伝導・侵入を大幅 に遮断
•蓄熱効果...室内からの放熱を防止し、エネルギー 消費量を低減
天然素材の特性 ・不燃性・耐火性...マグマ起源の火山ガラスを主成分とし、不燃性
で高温下でも有害ガスを発生いたしません。
・安全性...科学的に安定なアルミノケイ酸塩ガラスからなり、 耐アルカリ性、耐酸性に優れています。
・断熱性...軽石状のものは、独立気孔と連通気孔を有する多孔質体であり、 断熱性に優れています。
・調質性...軽石状のものは、多孔質性と毛細血管現象により水分を吸放湿 する調質機能を有します。
・研磨性...火山灰ガラス由来の硬さと特性により、水垢や油膜を除去する研磨・洗浄剤に使われている
・発泡性...シラスを約1000°Cに急速加熱すると、粒子内部の水分が水蒸気化して発泡・膨張する性質があります。 鹿児島工業技術センターパンフレットより引用
エアコンの使用頻度が多い、病院や工場の室外機。省エネ
アスファルト、歩道、園庭などに。熱中症予防に!
オフィスのサーバーの安全管理に!
夏場は暑すぎて、室外機が止まることがあり、サーバーが危険に晒されます。
会社の大切な情報を失う恐れや、お客様サービスに不具合が起きる可能性がありますので、サーバー室の空調室外機に遮熱クールコートを塗布することをオススメいたします。
工場や飲食店厨房の屋根、壁に遮熱クールコートを塗ることで室内の気温を抑えられ、熱中症や従業員の作業効率に繋がります!
従業員の職場環境改善にお役立てください!
特に生産工場などは夏場、室内が暑すぎて従業員の作業効率が確実に落ちます。
会社の職場環境を整えながら、従業員の働きやすい環境を作るお手伝いをします。
※ガルバリウムやサイデイングに塗布すると効果抜群です。コンテナ・プレハブにも!
ドッグランやお庭、駐車場に遮熱クールコート!
ペットの肉球保護や暑さによる熱中症予防に!
夏のアスファルトの地表面温度は約65度まで上昇し、気温が下がった夕方でも、熱がこもったままの状態です。ペットの肉球火傷の予防や体調を守るためにも、庭やドッグランに、遮熱HI-STコートを塗りましょう。
※遮熱クールコートの色は「白」になります。白色は遮熱効果が高く劣化防止にも役立ちます。基本的にコンクリートへの塗装になりますがお気軽にご相談ください。




オフィスサーバー専用の室外機に塗布!会社の大事なデータを暑さから守ります!
24時間365日、サーバー室は冷房を入れておく必要があります。猛暑の影響で、サーバー室専用のエアコン室外機が止まることもしばしば。室外機に遮熱コーティングをすることで、エアコンの突然停止を回避することが大幅に改善できます。真夏の室外機の温度は70〜80度。会社の大切なデータを失うと、信用問題にも繋がりかねません。